【災害の情報・知識提供】新型コロナウイルス(COVID-19)に対する医療機関の3つの提案

現在、各医療機関において献身的に治療にあたっていただいている医師・看護師をはじめとする職員の方をはじめ、鎮圧のために活動いただいておられる方、行動自粛いただいている方々に深く感謝申し上げます。また、今回お亡くなりになられました方のご遺族には哀悼の意を表します。

院内感染に対して各医療機関においては細心の注意を払っておられると思いますが、市中で感染が蔓延した状況において院内感染がクラスターとして発生しつつある現状を見ますともう一度対応策を考えていく必要があります。 

次に挙げる方法は病院の規模や役割に応じて異なる点もあると思いますが、これらの対応はレベルを考慮すれば対応できると考えております。院内感染は医療崩壊をまねき、医療崩壊は地域社会の崩壊をもまねきます。院内感染の報道が増え始めた今こそ積極的にご検討いただきたいと存じます。

 

3つの提案

院内感染を防ぐには外来での「発熱外来」としての一般患者との導線の分離と救急や入院受付での入院時PCR検査実施が必要となります。

ここをすり抜けると、入院後にゾーン分けを行っても効果は半減します。

陽性の患者と一般患者を分ける必要があるのに加え、職員もレッドゾーンとグリーンゾーンを分けまた職員のチームも陽性患者チームと陰性患者チームに分ける必要があります。

 医師、看護師をはじめとする医療職は使命感があり目の前の患者対応に集中する余り

 過剰な勤務により肉体的、精神的に追い詰められる傾向にある。この点に十分配慮し

 休息や適切な食事の提供や睡眠の確保を図る必要がある。また家族や地域の中で孤立しないよう十分な休みの確保や地域への的確な情報提供が必要です。

 

これらの具体的な対応策は医療機関の役割や規模などにより異なりますので、必要であれば当法人としても情報提供、ご支援を行ってまいります。

 

最後に皆様と共に

「金曜の夜8時に医療従事者の方々への感謝を込めて拍手しましょう」

                             私たちも共感します。

 医療・福祉連携支援センター 代表理事 石田真也

お問い合わせの多いページ